気象庁は13日、低気圧の影響で14日にかけて北日本を中心に風が非常に強まり、海上が大しけになるとして、暴風や高波に警戒するよう呼びかけた。
気象庁によると、日本海の低気圧が急速に発達しながら北東に進み、14日朝にはサハリン付近に達して、日本付近は一時的に強い冬型の気圧配置となる見込み。
北日本では14日にかけて海上を中心に風が非常に強く、寒気の影響で雪を伴い、吹雪になるところもあるという。予想される最大風速は、北海道と東北の日本海側の強い所で海上25メートル、陸上20メートル。
北日本では13日、強風による被害が相次いだ。北海道では13日朝、北海道富良野市で、飛んできたパンのケースがぶつかり、男性(62)が転倒、軽傷を負った。新潟県胎内市では、12日夜、強風でスギが倒れ、市営住宅の屋根が一部損壊した。市営住宅は、空き家で、けが人はなかった。
札幌市では13日午前7時37分ごろ、北区新琴似町で「木くずが燃え、建物に燃え移りそうだ」と近くの人から119番通報があった。付近の作業所や倉庫など8棟と車6台が焼けたが、けが人はなかった。
札幌市消防局によると、現場には資材や廃材が置かれ、強風で火が燃え広がったとみられる。札幌管区気象台によると、13日午前、札幌市の最大瞬間風速は29・9メートルを記録していた。
一方、東日本では、南から暖かい空気が流れ込み、気温が上がった。
東京では、真冬並みの寒さだった昨日から一転して、午後0時46分には20度を記録、予想最高気温は4月下旬から5月上旬なみの21度。長野や前橋などでは、最高気温が25度を記録する見込み。
【関連記事】
・
サクラ満開予想、近畿は寒の戻りでずれ込む ・
「黄砂」増大可能性 ぜんそくや花粉症の悪化も ・
177番の天気予報更新されず 気象庁の注意報誤配信で ・
桜開花予想ハズレ…森田氏、頭下げる「大目に見てください」 ・
気象庁係長をすりで逮捕 出勤途中の地下鉄内で ・
外国人地方参政権問題に一石 ・
新党「たちあがれ日本」 喫緊の課題は参院選対策 理念の違いで対立も?(産経新聞)・
長野の一家3人死体遺棄、4人を逮捕(読売新聞)・
<記者過労死>原告の請求棄却 東京地裁(毎日新聞)・
略称「日本」波紋 規定なし「たちあがれ」に「新党日本」不快感(産経新聞)・
<火祭り>燃え上がれ、みこし…岐阜・手力雄神社(毎日新聞)
posted by ニワ ソウイチ at 10:56|
Comment(0)
|
日記
|

|